HOME > 知らなかった日本を知る > 日本の温泉
日本の「ONSEN(温泉)」
日本の観光の一つ、「ONSEN(温泉)」。世界にも色々な温泉がありますが、「日本のONSEN(温泉)」の「魅力」は「効能」はもちろんですが、自然のロケーションを生かしたロケーションなどの「風情 」と「ONSEN-RYOKAN(温泉旅館)」にあります。海外では、温水プールのようになっている温泉が多いのに対し、日本では…… 水着などは着用しないで裸で入る(ロシアの方には抵抗があるかもしれませ んね)、お湯が熱め、硫黄などの成分の香りが強い、プールスタイルが少ない、露天風呂など自然の地形を生かした温泉が多い、温泉旅館が独特のリラックススタイルを作っている、(浴衣で過ごす、豪 華な料理、(マッサージはつきもの)などの独特な特徴があります。また、「ONSEN-RYOKAN(温泉旅館)」は瓦屋根・木造・畳に襖・囲炉裏などの日本建築が見られます、1年を通して、四季折々の風情と日本料理が楽しめます。
6つの温泉地を紹介
たくさんの温泉地がありますが、その中から6つの温泉をご紹介します。
Onsen (hot springs)
「ONSEN(温泉)」データ
温泉地の数 | 3170ヵ所 | 日本列島津々浦々、3170ヵ所も温泉地があります。よく街中で見かける「銭湯」とか「スパ施設」は、ほとんど温泉の湯ではありません。
ここでの温泉地とは、源泉がある場所に栄えた温泉街を意味します。基本、日本は火山列島ですので、どこを掘っても温泉がでます。 昔から、生活の一部として親しまれてきた温泉は、いまでも欠かせません。湯治といって、疲労回復や病気を治療をする目的で、温泉を利用したりもします。場所によって、成分が異なり様々な効能があります。 |
---|---|---|
源泉の数 | 27.825ヵ所 | |
温泉施設の数 | 22.207ヵ所 |